ホーム > 県政情報 > 山形県の紹介 > 組織案内 > 庄内総合支庁産業経済部 > 森林整備課(森づくり推進室) > 出羽庄内公益の森づくり事業 > 眺海の森 森の案内人養成研修
更新日:2025年4月4日
ここから本文です。
森で遊び、森で癒されてみませんか?
県では、森林環境教育の支援や森づくり活動を普及啓発する「森の案内人」の育成を目的として、
森の案内人講座を開催しています。
令和7年度の講座は、詳細が決まり次第こちらのページで募集開始します。
自然に興味がある方、ボランティアに興味がある方、何か新しいことを始めてみたい方、お待ちしております!
↓令和6年度の講座の開催内容です↓
9月8日(日曜日) 森と親しむ 森で遊ぶ 森の教室
9時30分~12時00分 豊かな自然を満喫!森林案内講座
13時15分~16時00分 自然の素材を使ったネイチャークラフト講座
10月19日(土曜日) 森を深く知る 森と木のはなし
9時30分~12時00分 五感で楽しむ!この木、何の木?樹木講座
13時15分~16時00分 野外活動、こんな時、どうする?応急処置講座
11月17日(日曜日) 森をつくる モリアゲル
9時30分~12時00分 樹木に名札をつけよう!樹名板製作・設置
13時15分~15時30分 眺海の森の魅力再発見!いいとこ探し撮影会
★コーヒーブレイク&燻製づくりも!
修了証は2講座以上を受講した方に交付します。
・2講座以上を受講した方は、修了証を交付するほか「眺海の森の案内人」として登録いただくことができます。
・森の案内人とは別に、ボランティアとして眺海の森の活動に参加してくださる方の登録も可能です。
令和6年度と令和5年度の実施状況は次のとおりです。
お問い合わせ