ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 公文書管理 > 山形県公文書センター
更新日:2022年12月21日
ここから本文です。
【新型コロナウイルス感染症対策について】
山形県公文書センターは、県が作成又は取得した公文書で、保存期間が満了したもののうち、歴史資料として重要な公文書等を保存・管理しています。
多くの方に利用していただけるよう、また、より良い状態で長く後世に残せるよう、良好な保存環境に努めながら資料の補修等も行っている施設です。
住所:〒990-0041 山形市緑町1-2-36 (遊学館2階)
JR山形駅から沼の辺・東北中央病院行き路線バスで遊学館前下車、徒歩3分
JR山形駅から山形市役所経由路線バスで山形市役所前下車、徒歩約5分
JR山形駅からタクシーで約10分
山形自動車道山形蔵王ICから約10分
東北中央自動車道山形中央ICから約15分
【駐車場について】
県営駐車場と遊学館駐車場をご利用の方は、入退館時に、それぞれ1階総合案内へ駐車券を提示してください。ご利用時間に応じて下記の料金から割引が受けられます。なお、遊学館駐車場は台数が少ないので、長時間駐車はご遠慮ください。
駐車場利用料金:最初の1時間250円、以降30分ごと100円
特定歴史公文書とは、歴史資料として重要な公文書等で、公文書センターに移管されたものをいいます。
特定歴史公文書を利用するためには、利用請求書の提出が必要です。詳しくは利用案内を御覧ください。
2,407冊(令和4年7月29日現在)
総務(PDF:3,253KB) 人事(PDF:412KB) 財務(PDF:2,155KB)
会計(PDF:909KB) 企画(PDF:1,227KB) 福祉(PDF:909KB)
生活文化(PDF:2,286KB) 安全(PDF:446KB) 衛生(PDF:658KB)
環境(PDF:960KB) 商工(PDF:671KB) 労働(PDF:431KB)
農務(PDF:1,035KB) 農地(PDF:614KB) 林務(PDF:429KB)
水産(PDF:487KB) 建設(PDF:3,432KB) その他(PDF:352KB)
特定歴史公文書を利用するためには、利用請求が必要です。
利用請求後、個人情報等の記録がないか内容審査を行うため、利用まで日数がかかります。
以下の外部サイトへリンクし、手続きを行ってください。
電子申請サービスによる特定歴史公文書の利用請求(外部サイトへリンク)
令和3年度 利用者数 132人(うち利用請求5件、閲覧冊数28冊)
令和2年度 利用者数 82人(うち利用請求4件、閲覧冊数16冊)
山形県公文書センター(遊学館2階)
住所:〒990-0041 山形市緑町1-2-36
電話:023-676-6512(FAX共通)
お問い合わせ