ホーム > くらし・環境 > 食の安全・安心 > 食品表示に関すること > 食品適正表示推進者養成講習会
更新日:2021年9月27日
ここから本文です。
山形県の職員が、食品表示に関する各法令(食品表示法、景品表示法、計量法等)や表示の具体例(表示方法、注意点等)について説明します。
【開催日時・場所・定員】
(村山会場)10月22日(金曜日)10時00分~15時30分 山形ビッグウイング2階大会議室 120名
(庄内会場)11月10日(水曜日)10時00分~15時30分 庄内余目第四公民館多目的ホール 120名
【申込締切日】
(村山会場)10月8日(金曜日)
(庄内会場)10月27日(水曜日)
※受講をご希望の方は、受講申込書(PDF:431KB)に受講料を添えて、各地区食品衛生協会へお申し込みください。
※詳細は、令和3年度食品適正表示推進者養成講習会開催要領(PDF:206KB)をご覧ください。
食品表示について知識を有し、適正表示を推進する方です。
山形県では、食品関連事業所へ食品適正表示推進者を設置していただくことを推奨しています。
食品適正表示推進者になるには、県が指定する団体が開催する講習会を受講していただき、受講した方には「食品適正表示推進者証」を交付しています。
お問い合わせ