更新日:2025年8月8日
ここから本文です。
文化財の日常的な管理や防災の方法についてお伝えする研修会のご案内です。
参加費無料、個別相談も対応可能です。
令和7年9月6日(土曜日)13時30分~16時00分(受付開始13時)
伝国の杜置賜文化ホール第1小会議室(山形県米沢市丸の内1丁目2-1)
文化財(美術工芸品)を所有している方、文化財の日常管理や防災に興味がある方
どなたでもご参加いただけます。
文化財の日常管理のノウハウの紹介
文化財の防災・防犯上の留意点の説明
県指定文化財に必要な行政手続きの案内
令和7年度山形県文化財日常管理・防災研修会参加申込(外部サイトへリンク)からお申込みください。
電子申請以外の申込方法については山形県文化財日常管理・防災研修会のお知らせ(PDF:882KB)をご確認ください。
9月4日(木曜日)(外部サイトへリンク)までにお申し込みください。
山形県で作成した「山形県文化財日常管理・防災ハンドブック(美術工芸品)」をご紹介します。
文化財(仏像や掛軸、絵画などの美術工芸品)の日常管理の具体的な方法や防災・防犯上の注意点、山形県指定文化財について必要な各種届出等についてわかりやすくご案内しておりますので、お気軽にご活用・ご参照ください。
お問い合わせ