更新日:2024年2月28日

ここから本文です。

新型コロナウイルスワクチンの接種について

  • 新型コロナワクチンの接種は無料です。便乗した悪質商法にご注意ください。
  • 予防接種を受ける方には、予防接種による重症化予防等の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。副反応の評価状況は、新型コロナワクチンの副反応疑い報告(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)を御覧ください。
  • 職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
目 次

1 接種の時期・予定について

2 ワクチンの種類について

3 住民票がある市町村以外での接種について

4 接種後に起こる可能性がある症状(副反応)について

5 予防接種健康被害救済制度

6 新型コロナワクチンについてのQ&A

7 電話相談窓口

8 市町村の新型コロナワクチン関係ホームページ

9 ワクチン接種を受けていない人に対する差別的扱いの防止について

1 接種の時期・予定について

令和6年度以降の接種についてはこちら

令和5年度の接種

特例臨時接種が1年間延長となり、令和5年度も、全ての接種対象者が自己負担なく接種可能です。

接種券及び接種会場については、お住いの市町村に御確認ください。

・厚生労働省「令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」(PDF:1,512KB)

・山形県「令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」(PDF:684KB)

【令和5年秋開始接種】

 初回接種(1・2回目接種)を終了した生後6か月以上の接種を希望する方を対象に、令和5年9月20日~令和6年3月31日まで接種が実施されます。(令和5年春開始接種を受けた方も含まれます。)

 使用するワクチンについては、オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチンが予定されております。

・厚生労働省「令和5年度新型コロナワクチン秋開始接種についてのお知らせ」(PDF:1,437KB)

・厚生労働省「オミクロン株(XBB1.5)に対応したワクチンの接種について」(PDF:1,911KB)

・厚生労働省「特例臨時接種終了のお知らせ」(PDF:1,777KB)

令和5年春開始接種を含むこれまでのコロナワクチン接種状況につきましては、以下の首相官邸ホームページ又は県ホームページを御覧ください。

新型コロナワクチンについて(首相官邸ホームページ)(外部サイトへリンク)

【初回接種(1・2回目接種)】

 初回接種がお済みではなく、接種を希望される方は、令和5年9月20日から令和6年3月31日までは、オミクロン株(XBB1.5)対応ワクチンが接種可能となります。

接種の受け方は、市町村からの案内に従ってください。

 

2 ワクチンの種類について

現在、国内で新型コロナウイルス感染症の予防接種に用いられているワクチンは次のとおりです。

・オミクロン株(XBB)対応ワクチン(ファイザー社・モデルナ社)※令和5年9月20日以降開始

3 住民票がある市町村以外での接種について

新型コロナウイルスワクチンは原則、住民票がある市町村で接種をうけます。

ただし、次の1.と2.の場合は、住民票がある市町村以外でワクチンの接種を受けることができます。

詳しくは、現在お住いの市町村におたずねください。

なお、職域接種や住所地を問わない大規模接種では、住民票がある市町村以外でも接種が可能です。

1.(事前申請が必要です)

  • 出産のために里帰りしている妊産婦
  • 単身赴任者
  • 遠隔地へ下宿している学生
  • ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待などの被害者 など

2.(事前申請は不要です)

  • 入院・入所者
  • 基礎疾患を持つ方が主治医の下で接種する場合
  • 災害による被害にあった方
  • 拘留又は留置されている方、受刑者 など

4 接種後に起こる可能性のある症状(副反応)について

新型コロナワクチン接種後の主な副反応としては、接種部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、悪寒、下痢、発熱等がみられることがあります。このような症状の大部分は、接種後数日以内に回復していますが、症状が重かったり、長引く場合は、接種した医療機関やかかりつけ医にご相談ください。かかりつけ医等において、さらなる対応が必要と判断した場合、専門的な医療機関に紹介するよう体制を整備しています。また、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じた場合には、救済制度が設けられています。

なお、副反応が心配な方や症状が出た場合の対処方法などは、新型コロナワクチンの副反応について(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)をご参照いただくか、山形県新型コロナ総合コールセンターへお問合せください。

厚生労働省では、ワクチンの接種後に生じる副反応を疑う事例について、医療機関等に報告を求め収集しています。報告がなされた症例については、専門家からの意見を踏まえ、因果関係について評価がなされています。審議会での評価状況については、新型コロナワクチンの副反応疑い報告(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)を御覧ください。

5 予防接種健康被害救済制度

一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めて稀ではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。

予防接種法に基づく予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、市町村により給付が行われます。申請に必要となる手続き等については、予防接種を受けられた時に住民票を登録していた市町村にご相談ください。

なお、現在の救済制度の内容については、予防接種健康被害救済制度について(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)をご参照ください。

6 新型コロナワクチンについてのQ&A

女性の方(特にこれから妊娠を考えている方・妊娠中の方)への接種に関しては、日本産婦人科感染症学会のインフォメーション「女性のみなさまへ新型コロナウイルスワクチン(mRNAワクチン)Q&A」(2021年7月19日)もご確認ください。

日本産婦人科感染症学会インフォメーション(外部サイトへリンク)

7 電話相談窓口

聴覚に障害のある方(電話以外)

ホームページをご覧ください。

市町村のワクチン接種予約に関すること

お住いの市町村のワクチン接種コールセンターにお問い合わせください。

ワクチンの副反応(副作用)や医学的な相談

山形県新型コロナ総合コールセンター(副反応相談)

接種の予約は受け付けておりません。

電話番号:0120-567-690(フリーダイヤル)

受付時間:8時30分~18時00分(土日・祝日も実施)

新型コロナワクチン全般に関するご相談

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)

受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

8 県内市町村の新型コロナワクチン関係ホームページ

県内市町村の新型コロナワクチン接種に関するお知らせ・コールセンター(随時更新)

地域 市町村(ホームページ) コールセンターなど
村山 山形市(外部サイトへリンク) 0120-567-328
寒河江市(外部サイトへリンク) 0120-567-354
上山市(外部サイトへリンク) 0120-181-618
村山市(外部サイトへリンク) 0120-69-5617
天童市(外部サイトへリンク) 0120-008-042
東根市(外部サイトへリンク) 0237-53-1248
尾花沢市(外部サイトへリンク) 0120-567-134
山辺町(外部サイトへリンク) 023-676-8085
中山町(外部サイトへリンク) 0120-567-339
河北町(外部サイトへリンク) 0120-567-311
西川町(外部サイトへリンク) 0237-85-0223
朝日町(外部サイトへリンク) 0237-84-7755
大江町(外部サイトへリンク) 0120-567-269
大石田町(外部サイトへリンク) 0237-35-2111
最上 新庄市(外部サイトへリンク) 0120-197-296
金山町(外部サイトへリンク) 080-8603-6209/6210
最上町(外部サイトへリンク) 0120-567-515
舟形町(外部サイトへリンク) 0120-567-105
真室川町(外部サイトへリンク) 0233-62-3436/3474
大蔵村(外部サイトへリンク) 0233-75-2324
鮭川村 0233-55-2111
戸沢村(外部サイトへリンク) 0120-567-174
置賜 米沢市(外部サイトへリンク) 0238-27-0301
長井市(外部サイトへリンク) 0120-567-406
南陽市(外部サイトへリンク) 0120-740-891
高畠町(外部サイトへリンク) 0238-52-1224
川西町(外部サイトへリンク) 0120-567-253
小国町(外部サイトへリンク) 0120-567-442
白鷹町(外部サイトへリンク) 0120-567-034
飯豊町(外部サイトへリンク) 0120-567-445
庄内 鶴岡市(外部サイトへリンク) 0120-125-226
酒田市(外部サイトへリンク) 0120-362-350
三川町(外部サイトへリンク) 0120-752-770
庄内町(外部サイトへリンク) 0120-414-170
遊佐町(外部サイトへリンク) 0234-72-5922

9 ワクチン接種を受けていない人に対する差別的扱いの防止について

新型コロナワクチンの接種は強制ではなく、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていないことを理由に、職場などにおいて解雇、退職勧奨、いじめなどの差別的な扱いをすることは許されるものではありません。
特に、事業主・管理者の方におかれては、接種には本人の同意が必要であることや、医学的な事由により接種を受けられない人もいることを念頭に置いて、接種に際し細やかな配慮を行うようお願いいたします。

(相談窓口)
国の人権相談窓口や総合労働相談コーナーにおいて、ワクチン接種を受けていない人に対する差別的な扱いや、感染者に対する偏見・差別など、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な偏見、差別、いじめ等の被害にあった方からの相談を受け付けています。
困った時は一人で悩まず、相談してください。
法務省相談窓口(法務省:感染症に関連した偏見や差別をなくしましょう (moj.go.jp))(外部サイトへリンク)
・職場におけるいじめ・嫌がらせになどに関する相談窓口
厚生労働省総合労働相談コーナー(https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

健康福祉部健康福祉企画課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2494

ファックス番号:023-625-4294