ホーム > 健康・福祉・子育て > 障がい者福祉 > 障がい福祉サービス事業者向け > 山形県福祉事業所介護職員等相互派遣ネットワーク事業(障がい等分)について
更新日:2021年1月28日
ここから本文です。
山形県では、障がい者施設・事業所等(以下「施設等」という。)に勤務する介護職員等が新型コロナウィルス感染症に感染し、施設等での勤務ができなくなったことにより人員不足となった施設等や、感染発生施設を運営する法人内での職員の再配置により人員不足となった施設等のサービスを継続するため、他法人の施設等から応援職員を派遣する山形県内における施設等の介護職員等相互派遣ネットワークを構築しています。
長寿社会政策課にて、同事業の介護分(高齢者施設)を実施しております。
公表に同意いただいた施設を掲載しております。
本事業は、社会福祉法人山形県社会福祉事業団へ委託し実施しています。
応援元施設への登録を希望する場合には、社会福祉法人山形県社会福祉事業団へご連絡ください。
社会福祉法人山形県社会福祉事業団のホームページ(外部サイトへリンク)
下記のとおり、山形県内福祉事業所向けの新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を設置しております。
1.設置の時期 令和3年1月25日(月曜日)から当面の間
2.開設の時間 平日の午前9時から午後4時まで
3.相談窓口の設置場所等
〇 障がい者施設・救護施設
社会福祉法人山形県社会福祉事業団 〔電話番号〕023-623-9127
4.相談受付内容
〇 施設・事業所内での感染予防・感染拡大防止策について
〇 施設・事業所にて新型コロナウイルス感染症が発生した際の応援職員の派遣について 等
お問い合わせ