ホーム > 健康・福祉・子育て > 障がい者福祉 > 発達障がい > 「発達障がい」に関する相談窓口

更新日:2022年5月11日

ここから本文です。

「発達障がい」に関する相談窓口

1 「発達障がい」とは

「発達障がい」には、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障がい、注意欠陥多動性障がい(ADHD)、学習障がい(LD)などがあります。原因はまだよくわかっていませんが、脳機能の障がいと考えられています。できるだけ早く障がいに気づき、適切な支援を開始することが大切です。

厚生労働省パンフレット「発達障害の理解のために」(PDF:697KB)

2 どこに相談したらよいのでしょうか。

「発達障がい」ではないかと心配なとき、また、「発達障がい」のある方が生活場面などで困難を生じたときには、本人や家族だけで悩みを抱え込まず、身近な相談窓口に相談してみましょう。

まずは身近な相談窓口に相談してみましょう。

(1)乳幼児期:母子保健・療育・保育

お住まいの市町村母子保健担当課

母子保健担当窓口では、乳幼児健診、発達相談など保健師のフォローが行われます。(家庭児童相談や、児童発達支援及び放課後等デイサービスなど児童福祉サービスを利用する際の窓口については、福祉担当窓口にご相談ください。)

通っている保育所や幼稚園

集団場面での行動の様子も聞いてみましょう。保護者と保育士や幼稚園教諭との共通理解のもとで、家庭と園とでの連携した支援が望まれます。

県立障がい児施設の療育相談窓口

お子さんの発達についての相談や、親子通所による療育相談を行います。

  • 療育相談支援センター 陽だまり
    TEL 0233-23-7567 新庄市松本55-1 最上学園
  • 療育相談支援センター おあしす
    TEL 0238-88-9312 長井市今泉1812 やまなみ学園
  • 発達相談支援センター すてっぷ
    TEL 0234-75-3334 遊佐町藤崎字茂森14-178 鳥海学園

(2)学齢期(小学校~高校等):教育的支援

通っている学校

全ての公立学校に「校内委員会」が設置され、特別支援コーディネーターが配置されています。
「校内委員会」では、校医などの指導も得ながら、個別のニーズに応じた教育的支援を行います。

障がいのある幼児のための相談事業(外部サイトへリンク)

地域教育相談窓口(月~水 9時~16時)があります。県教育センターのほか、県内4つの小学校内に設置されています。

  • 県教育センター内「にこにこ相談」(県内7ヵ所、年3回)も実施。TEL 023-654-6060
  • 東根市立東根小学校内 TEL 0237-42-3669
  • 米沢市立万世小学校内 TEL 0238-28-0280
  • 置賜総合支庁西置賜地域振興局2階 TEL 0238-87-8287
  • 鶴岡市立朝暘第二小学校内 TEL 0235-25-9460

(令和4年4月現在)

(3)成人期:就労・生活支援

お住まいの市町村福祉担当課

障がい者手帳などの障がい福祉制度や、障がい福祉サービスを利用する際の窓口です。

障がい者就業・生活支援センター

就職を希望する障がい者、又は在職中の障がい者などが抱える課題に応じて、就業面及び生活面の一体的な支援を行います。

  • 村山障害者就業・生活支援センター「ワークライフサポート ふぅれ」
    TEL 023-615-8152 山形市桜田南1-19
  • 最上障害者就業・生活支援センター
    TEL 0233-23-4528 新庄市堀端町8-3
  • 置賜障害者就業・生活支援センター「サポートセンター おきたま」
    TEL 0238-88-5357 長井市台町4-24
  • 庄内障害者就業・生活支援センター「サポートセンター かでる」
    TEL 0234-24-1236 酒田市北新橋1-1-18

(4)専門機関・関係機関

山形県発達障がい者支援センター TEL 023-673-3314

発達障がいについての相談窓口です。
個別の相談支援活動(相談支援、発達支援、就労支援)を行うとともに、正しい理解や支援方法を広めるための研修会の企画運営、普及啓発活動を行っています。

児童相談所
  • 中央児童相談所(福祉相談センター)TEL 023-627-1195
  • 庄内児童相談所 TEL 0235-22-0790
保健所など
  • 村山保健所 TEL 023-627-1203
  • 最上保健所 TEL 0233-29-1361
  • 置賜保健所 TEL 0238-22-3205
  • 庄内保健所 TEL 0235-66-5653
  • 精神保健福祉センター TEL 023-624-1217

3 医療機関の受診について

「発達障がい」を心配される場合には、まずは上記の身近な相談窓口にご相談ください。

各相談窓口においては、お困りの状況等をお伺いしたうえで、個々人の特性に応じた日常生活の中での関わり方の工夫や、生活しやすい環境づくり等の支援を行いながら、受診が必要と思われる方に対して、医療機関への受診をお勧めさせていただいています。

発達がい児・者のための医療機関情報(発達障がい児・者の診療等に関する調査結果)

専門的な療育や障がい福祉制度の利用について

障がい児通所支援などの障がい児療育機関や、障がい福祉サービスを利用したいときには、各施設やお住まいの市町村に相談してみましょう。障がい者手帳の申請など福祉制度の窓口もお住まいの市町村となります。

お問い合わせ

健康福祉部障がい福祉課障がい医療担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2240

ファックス番号:023-630-2111