ホーム > くらし・環境 > 社会基盤 > 都市計画 > 未来の山形の建設物に関する絵画について

更新日:2025年11月5日

ここから本文です。

 

令和7年度「未来の山形の建設物に関する絵画」の入賞作品の展示

山形県では、将来を担う小学生の皆さんに、安全で安心な県民生活を送るうえで欠かすことのできない道路や橋などの県土インフラに興味を持っていただくとともに、建設業への理解を深めていただくことを目的として、未来の山形の建設物に関する絵画の募集を行いました。

数多くの応募作品の中から審査会で入賞した作品を展示します。是非、足をお運びになり、作品をご覧ください。

1_入賞作品

令和7年度入賞作品(PDF:1,372KB)

2_展示会場及び期間

令和7年12月2日(火曜日)~令和7年12月25日(木曜日)県立図書館1階

  • 12月2日(火曜日)は午後1時からの展示になります。
  • 12月15日(月曜日)、21日(日曜日)は休館日です。

令和7年12月15日(月曜日)~令和7年12月26日(金曜日)県庁1階ホール(ジョンダナホール)

  • 12月15日(月曜日)は午後1時から、26日(金曜日)は15時までの展示になります。
  • 土曜日、日曜日は閉庁日になります。

3_募集対象

県内の小学校の児童及び生徒

4_募集の題材

  • 未来の山形の建設物(道路、橋、空港、港湾、公園、鉄道、道の駅、街並み)
  • 未来の建設現場の風景や建設機械

5_募集期間

令和7年6月1日(日曜日)~令和7年9月15日(月曜日)(令和7年度の募集は終了しました)

6_募集要領

令和7年度「未来の山形の建設物に関する絵画」の募集について(PDF:224KB)

7_過去の入賞作品

土木の日ロゴ

 

 

 

~11月18日は土木の日~

(「土木」を分解すると「十一」と「十八」になることから)

くらしを守り支える社会資本整備の意義と重要性について理解を深めるための日です。

お問い合わせ

県土整備部建設企画課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2402

ファックス番号:023-630-2632