ホーム > くらし・環境 > 社会基盤 > 港湾 > 酒田港脱炭素化推進協議会

更新日:2023年9月13日

ここから本文です。

酒田港脱炭素化推進協議会

協議会の趣旨

 酒田港において、官民の連携による脱炭素化の促進や、脱炭素化に資する港湾の効果的な利用の推進を図ることで、山形県の脱炭素社会の実現に貢献するため、港湾法第50条の3の規定に基づく「酒田港脱炭素化推進協議会」を設置しています。

 なお、本協議会は令和4年10月7日に「酒田港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会」として設置し、令和5年3月17日の第3回協議会にて港湾法第50条の3の規定に基づく協議会とするため名称変更しています。

 酒田港脱炭素化推進協議会規約(令和5年8月28日)(PDF:186KB)

 

【参考】令和3年度は「酒田港CNP検討会」(外部サイトへリンク)を開催しています。

開催状況

第1回 酒田港脱炭素化推進協議会

開催日時:令和5年8月28日(月曜日) 13時30分~15時05分

 資料1:酒田港脱炭素化推進協議 規約 新旧対照表(PDF:131KB)

 資料2:第3回酒田港CNP協議会の意見内容(要約版)と対応(PDF:213KB)

 資料3:酒田港港湾脱炭素化推進計画(素案)について【一部非公開】(PDF:2,888KB)

 資料3(別紙):港湾脱炭素化推進計画イメージ(PDF:850KB)

 資料4:今後の予定(PDF:532KB)

中間とりまとめ(令和5年5月)

令和4年度の協議内容をとりまとめました。

第3回 酒田港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会

開催日時:令和5年3月17日(金曜日) 14時00分~16時00分

 資料1:酒田港脱炭素化推進協議会 規約(案)(PDF:553KB)

 資料2:第2回酒田港CNP協議会の意見内容(要約版)と対応(PDF:300KB)

 資料3:臨海部立地産業等および港湾オペレーションの脱炭素化について【非公開】

 資料4:新たなエネルギー資源の受入環境整備について【非公開】

 資料5:酒田港の脱炭素化に向けた中間とりまとめ(案)(PDF:1,838KB)

 資料6:今後の予定(PDF:550KB)

第2回 酒田港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会

開催日時:令和4年12月23日(金曜日) 13時30分~ 15時30分

第1回 酒田港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会

開催日時:令和4年10月7日(金曜日) 14時00分~16時30分

 資料1:協議会設置規約(案)(PDF:147KB)

 資料2:酒田港CNP形成計画の策定に向けて(PDF:3,130KB)

 資料3:酒田港CNP形成計画について(PDF:3,432KB)

 資料3(別添):(CNP形成計画イメージ)(PDF:435KB)

 資料4:今後の進め方(PDF:417KB)

お問い合わせ

県土整備部空港港湾課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2625

ファックス番号:023-630-2664