加茂港の漂着枯葉~あなたも活用してみませんか~
加茂港に漂着した枯葉の無料提供について

加茂港(金沢地区)では、冬期風浪の影響で港内に枯葉が大量に漂着し、港が使えなくなる問題を抱えています。
山形県ではこの漂着枯葉を港から陸揚げした後、約1年間かけて水切り・塩抜きし、ふるい分けにより大きな異物を取り除いて、利活用の試みを行っております。
漂着枯葉は腐葉土としての役割が期待でき、園芸・植木・花壇などに利用できます。
利用を希望する方に無料で提供しますので、ぜひご利用ください。
提供場所
1)加茂港作業ヤード(鶴岡市加茂 国道112号沿い 石切神社バス停そば)

-GoogleMapで見る(※加茂港全体の地図が表示されます)(外部サイトへリンク)
花壇や畑など大量の利用をお考えの方は、こちらで積込補助を行っております。
詳細は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
2)山形県港湾事務所(酒田市船場町2-5-15 酒田海洋センター内)

-GoogleMapで見る(※酒田海洋センターの位置が表示されます)(外部サイトへリンク)
鉢・プランターなど少量の利用をお考えの方向けに、2階ロビーにて小袋(900g程度)に入れて提供しております。
利用上の留意点
1)全般的なことについて
- 漂着枯葉は、ふるい分けを行い大きな異物は除去していますが、取りきれない異物が若干量混入しています。用途を判断の上、ご活用ください。
- 提供を受けた漂着枯葉は全量について責任を持って使用してください。
2)加茂港作業ヤードでの提供について
- 積込・運搬前に、下記お問い合わせ先までご連絡ください。ご連絡いただいたのちに、積込・運搬を行ってください。
- 運搬にあたっては、関係法令を厳守してください。
- 漂着枯葉利用以外での立ち入りはご遠慮ください。また、漂着枯葉利用に必要な区域以外には立ち入らないでください。
3)港湾事務所での提供について
- 小袋での提供は在庫が無い場合がありますのでご了承ください。
- 袋詰スペースの備品(袋・テープ等)は、漂着枯葉以外には利用しないでください。
4)その他