更新日:2025年10月14日
ここから本文です。
下水道事業においては、担い手不足、施設の老朽化、人口減少に伴う収入の減少等のヒト・モノ・カネの課題を抱えており、今後さらに加速していくことが予想されます。
それらの課題を解決する手法の一つとして「ウォーターPPP」が位置付けられ、民間の創意工夫の発揮、新技術の活用等により、効果的かつ効率的な事業運営等による課題解決が期待されています。
※国土交通省ホームページ「官民連携(PPP/PFI)の活用」参照(外部サイトへリンク)
本調査は、下水道事業の実績のある民間企業等より、ウォーターPPPの導入に係る意見をいただき、本県における導入可能性の有無、事業範囲の設定等を検討することを目的として実施するものです。
「(概要)ウォーターPPP導入検討に関する民間市場調査について」をご確認いただいたうえで、「アンケート調査票」へ記入し、提出先までメールにてご提出願います。
・(概要)ウォーターPPP導入検討に関する民間市場調査について(PDF:2,790KB)
令和7年10月14日(火曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
山形県県土整備部下水道課
ygesuido@pref.yamagata.jp
お問い合わせ