ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査等 > 入札参加資格等 > 入札参加資格等(物品・役務) > 競争入札参加資格(物品及び役務)の変更又は廃止手続き

更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

競争入札参加資格(物品及び役務)の変更又は廃止手続き

現在、山形県競争入札参加資格者名簿(物品及び役務)に登載されている内容に変更があった場合は「変更届」、合併や営業譲渡により事業を継続しない場合は「廃止届」の提出が必要です。

近々入札に参加される場合は、必ず入札前に変更の手続きを行ってください。

法人の合併等により、登記簿上、別法人となった場合は、変更手続きではなく、競争入札参加資格審査申請を行ってください。(詳細は下記のとおり。)

変更手続き

紙申請の場合 ※郵送又は窓口持参により提出

会計局会計課又は各総合支庁総務課出納室(地域振興局は総務課審査出納担当)に提出してください。

変更する項目に応じて、必要書類も併せて提出してください。(詳細は変更届の様式内に記載しています。)

電子申請の場合 (やまがたe申請利用)※一部書類は郵送又は窓口持参により提出

以下のURLから申請してください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-yamagata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15153(外部サイトへリンク) >

変更する項目によっては提出書類が不要な場合があります。

法人の合併等により、登記簿上、別法人となった場合の手続き

名簿に登載されている内容を合併後の法人に継承することはできませんので、登載を希望される場合は、競争入札参加資格審査申請を行ってください。

名簿に登載されている内容が合併後の法人と同一である場合は、競争入札参加資格審査申請は不要です。ただし、登載事項の変更が必要な場合は、変更手続きを行ってください。

個人事業から法人化した場合の手続き

名簿に登載されている内容を新設法人に継承することはできませんので、登載を希望される場合は、競争入札参加資格審査申請を行ってください。

廃止手続き

紙申請の場合 ※郵送又は窓口持参により提出

会計局会計課又は各総合支庁総務課出納室(地域振興局は総務課審査出納担当)に提出してください。

電子申請の場合

以下のURLから申請してください。

< https://apply.e-tumo.jp/pref-yamagata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15122(外部サイトへリンク) >

よくあるお問い合わせ(Q&A)(PDF:223KB)

山形県物品電子調達システムの変更又は廃止の手続き

山形県物品調達システムに登録されている場合は、上記の手続きとは別に、変更届や廃止届などの手続きが必要な場合があります。

山形県物品電子調達システムにログインし、右上の「利用者登録変更」をクリックして、変更又は廃止の手続き等を行ってください。

お問い合わせ

会計局会計課調達担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2723

ファックス番号:023-630-2715