山形県電子入札システム案内ページ

◇・◇・◇ 山形県の建設工事および建設工事関連業務委託の電子入札システムについての情報をご案内するページです ◇・◇・◇


山形県電子入札システム案内ページお問合せFAQ(よくある質問)>利用者登録機能(ICカード登録等)に関するFAQ

利用者登録機能(ICカード登録等)に関するFAQ

FAQ(よくある質問)一覧へ戻る

No 質問 回答
1 国土交通省の電子入札にも参加していますが、ICカードの更新は発注機関ごとに必要ですか。 ICカードの更新は、利用者登録を行っている発注機関毎に実施してください。
2 ICカードの利用者登録はどのようにして確認できますか。 ICカードの利用者登録が完了している場合は、利用者登録「登録」ボタンをクリックした際に、「挿入されているICカードの利用者はすでに登録されています。」と表示されます。
3 利用者登録メニューで「資格審査情報が登録されてません」と表示されますがどうすればいいですか。 入力した「業者番号」や「商号又は名称」が誤っている可能性がありますので、次の点を再確認してください。
(注意点)
・全角・半角に誤りはないか。
・名簿上の商号名の表記(「株式会社」/「(株)」)等に誤りはないか。
・余分なスペースが入ってないか。
(入力方法)
・「業者番号」欄:
「競争入札参加資格者名簿登載通知」に記載されている番号(8桁)の先頭に"0"を追加し、9桁で入力してください。
・「商号または名称」欄:
名簿に登載されたものを正確に入力してください。
・「ユーザID」「パスワード」欄:
空白(なにも入力しない)としてください。
4 企業情報の代表電話番号・代表FAX番号・部署名の変更はできますか。 利用者登録「変更」ボタンより変更できます。
5 企業情報の部署名には何を入力すればいいですか。 代表者の部署または代表となる部署を入力します。この情報は電子入札の帳票類には表示されません。
6 代表窓口情報とは何ですか。 指名競争入札の場合、登録された代表窓口に対して指名通知発行のメールが送付されますので、企業内で調整したうえで代表窓口を登録してください。
なお、ICカードを複数枚登録した場合は、最初に登録したICカードで代表窓口の情報を入力(編集)することができます。
7 代表窓口情報は変更できますか。 利用者登録「変更」ボタンより変更できます。
8 ICカード利用部署情報とは何ですか。 ICカードを取得する際に登録した企業情報と連絡先が表示されます。連絡先については、電子入札システムを使用する担当者に関する情報を入力してください。
9 利用者登録の際、代表窓口を2ヶ所登録することはできますか。 代表窓口は1ヶ所のみ登録可能です。企業内で調整したうえで代表窓口を登録してください。
指名通知のお知らせメールは、代表窓口の連絡先メールアドレス宛にのみ送付されます。
10 代表窓口情報はどの支社に設定すればいいですか。 指名通知のお知らせメールは、代表窓口の連絡先メールアドレス宛にのみ送付されます。
企業内で調整したうえで代表窓口を登録してください。(一般的には、本社または受任者を置いている支社の情報を設定します。)
11 利用者登録時に仮登録になりました。
電子入札システムはいつから使用できますか。
仮登録になった場合は、発注機関の承認後に使用可能となります。登録完了のお知らせメールが届くまでお待ちください。
また、お急ぎの場合は発注機関へご相談ください。
12 利用者登録を実施しましたが、登録した内容を再確認するにはどうしたらいいですか。 利用者登録「変更」ボタンより確認できます。
画面下部にある「入力内容確認」ボタンをクリックし、変更内容確認画面を表示します。
印刷したい場合は、画面下部にある「印刷」ボタンをクリックすると別ブラウザで変更内容確認画面が表示されますので、ブラウザの印刷機能で画面を印刷してください。
13 連絡先メールアドレスは複数登録できますか。 連絡先メールアドレスは1つしか登録できません。
14 2枚目以降のICカードの利用者登録時に、代表窓口情報は変更できませんか。 2枚目以降のICカードの利用者登録完了後に、利用者登録「変更」ボタンより変更してください。
15 利用者登録の登録(変更)内容確認画面にある「証明書シリアル番号」とは何ですか。 証明書シリアル番号は、認証局によって採番された番号であり、電子入札システムでは使用しません。証明書発行者、証明書有効期限もICカードに対する情報ですので詳細はご利用の認証局にお問い合わせください。
16 利用者登録で「ICカード更新」ボタンがありますが、どのような機能ですか。 登録済みのICカード情報を新しいICカードに引き継ぐ機能です。ICカードの有効期限切れが間近となった場合などにご利用ください。
17 「ICカード更新」ボタンよりカードを更新しようとしても「証明書の有効期限が切れています。」と表示されますが、どうすればいいですか。
旧カードの有効期限が切れている場合または新しいカードの有効期間開始前に表示されるメッセージです。
旧カードの有効期限が切れている場合は、カードの更新はできませんので、利用者登録「登録」ボタンより新規登録してください。
18 「ICカード更新」ボタンよりカードを更新しようとしても「現在使用しているICカードと新規ICカードの情報が不一致であるため更新できません」と表示されますが、どうすればいいですか。
利用者登録「登録」ボタンより新規登録してください。
19 ICカードを更新した場合、旧カードは利用できますか。 更新後は利用できません。
20 ICカードを更新した場合、入札参加中の案件に引き続き参加できますか。 ICカードを更新しても、引き続き入札参加中の案件に参加できます。
21 ICカードを更新した場合、、企業ID/業者番号は変わりますか。 ICカードの更新の場合、企業IDが旧カードから新カードに引き継がれますので企業IDは変わりません。
22 ICカードを更新した場合、旧カードで参加した案件の情報を確認することはできますか。 更新後の新ICカードにより過去の案件情報を確認できます。また、1つの企業で複数のICカードを利用者登録している場合は、どのICカードを使用しても同じ案件情報を確認できます。
23 入札参加途中でICカードの有効期限が切れた、または代表者(ICカード名義人)が変更となり、ICカードが使用できなくなった場合はどのように対応すればいいですか。 ICカードについては普段より有効期限を確認し、有効期限切れになる前にICカードの更新を行ってください。
諸事情により、入札参加途中でICカードの有効期限切れまたは代表者が変更となり、新しいICカードの利用者登録が間に合わない場合は、発注機関より書面入札参加承諾を得て書面入札で対応してください。
24 ICカードはどのような場合に再取得が必要となりますか。 名義人の変更、企業名称の変更、会社の移転に伴う本社住所の変更があった場合です。また、各認証局でも運用規程で定めているようなので、各認証局の運用規程も確認してください。なお、再取得したICカードについては再度利用者登録を行ってください。
25 ICカードは何枚まで利用者登録できますか。 電子入札システムでは、1つの企業につき複数枚のICカードを登録できます。上限は特にありません。
26  電子入札システムで複数枚のICカードを利用者登録している場合、同一案件についても異なるICカードを使用できますか。 別々のICカードで使用できます。
ただし、ICカードは適正に管理されており、会社の責任においてシステムの操作を行っているものとみなします。
27 市町村合併や区画整理等により住居表示が変更となる場合(転居を伴わない)、改めて新住所表記のICカードを取得し、利用者登録を行う必要がありますか。 ICカード内に記録されている住所が、住居表示に関する法律により変更となる場合でも、次のすべての条件を満たせば、ICカードの有効期間内はそのまま使用できます。
(1) ICカードは住居表示実施前に旧住所表記で利用者登録が完了していること。
(2) 住居表示実施後に競争入札参加資格変更届を提出し受理されていること。
(3) ご利用の認証局(ICカード発行元)が旧住所表記での使用を認めていること。
28 企業代表者の変更に伴い、発注機関へ変更届を提出しました。その後、電子入札システムで利用者登録を行おうとしたところ、変更前の代表者が表示されますが、どうしてでしょうか。 企業代表者変更の手続きが完了していも、電子入札システムへ反映していない場合があります。お急ぎの場合は発注機関に状況を確認してください。
29 JVの場合、新たにICカードを取得する必要がありますか。 JVの場合は、代表者(幹事社)のICカードで電子入札に参加することとなります。したがって、JVとして新たなICカードを取得する必要はありません。
▲ TOP   
□ BACK  
■ HOME