狩猟鳥獣捕獲禁止区域について
下記の区域では、イノシシ・ニホンジカ・ツキノワグマのみ狩猟が可能となります。その他の鳥獣については引き続き狩猟が禁止されています。令和2年度から新たに設定された区域がありますので、ご注意ください。
新たに設定された区域(令和2年度から)
平成30年度から設定されている区域
狩猟における注意点
狩猟鳥獣捕獲禁止区域では、事故を起こさないように、下記のことに十分注意して狩猟を行ってください。
- 各区域の範囲を本ページ掲載の図面及び鳥獣保護区等位置図(ハンターマップ)で確認すること
- 狩猟者以外の人がレジャー等で山に立ち入る場合があるので、周囲に十分注意し、確実に矢先の確認を行うこと
- イノシシ、ニホンジカ、ツキノワグマ以外の狩猟鳥獣を絶対に捕獲しないこと
- 単独ではなく、できるかぎり複数人で山に入ること
- 新たに狩猟が可能となった区域のため、十分に下見を行うこと
- 区域内には社寺境内や、住居が集合する地域等狩猟または銃猟が禁止されている場所があるため、地域住民に十分配慮し、マナーを守って、違法とならないよう十分注意すること