ホーム > 産業・しごと > 労働・雇用 > 事業者向け情報 > 【庄内総合支庁・募集期間延長】中高生と地元企業の職業体験会「WAKU WAKU WORK(ワクワクワーク)2023」参加企業・団体を募集します

更新日:2023年2月28日

ここから本文です。

【庄内総合支庁・募集】中高生と地元企業の職業体験会「WAKU WAKU WORK(ワクワクワーク)2023」参加企業・団体を募集します!

庄内地域において、これから就職を見据えて進路選択をする中学生・高校生に対し、「地元で働く魅力」を伝え、地元の「人・企業・職業」を知ってもらうことを目的として、中高生向けの職業体験会イベントを開催します。本イベントを通して、地元就職や県外進学後のUターンを増やし、将来少しでも多くの若者に、庄内地域で活躍してもらうことを狙いとしています。

生徒の皆さんにとっては、普段知ることのできない仕事の内容や魅力を知る貴重な機会であり、また事業所様にとっても人材確保や、社会貢献にもつながる事業となっております。参加した事業所様、生徒の皆さんの双方から大変ご好評をいただいています。ぜひご参加ください。

 WAKUWAKU2WAKUWAKU6WAKUWAKU1

お申し込み方法

申し込みはこちらから(外部サイトへリンク)

「参加申込書」(PDF:174KB)をEメールまたはファックスでお送りいただいても申込み可能です。

中学校への参加企業が不足しております。より若い世代へ地元企業の魅力や地元で働く意義を伝えることができる機会ですので、ぜひ、中学校への参加もご検討ください。

申込締切:令和5年3月3日(金曜日) 延長します!

なお、申込状況等については、下記お問い合わせ先まで、ご連絡ください。

開催概要

実施日程、参加校、基本的な実施内容等

チラシ・参加申込書(PDF:995KB)をご覧ください。

体験内容の例

職業体験の内容は自由ですが、生徒の皆さんが、各企業の普段の業務の一部を知ることができるような内容が望ましいです。体験を基本としますが、一部業務説明が入っても構いません。以下に過去の体験内容の例を紹介します。

  • 建設業…重機の操作体験、モルタルを使った工作、足場の模型組み立て
  • 製造業…自社製品を使用した体験、ねじ締め作業、業務用ミシンでの小物作成
  • 医療・福祉…模擬採血(医療)、車いす・老人体験(介護)、絵本の読み聞かせ(保育)
  • サービス業…髪染め体験、結婚式で使用する小物作成、広告の作成
  • その他…貨物の運搬(運送業)、ミニブーケ作成(小売業)、業務に関するクイズ(複数業種)

(参考)令和4年度の実施状況

◎中学校

実施校(学年) 開催月
鶴岡市立鶴岡第一中学校(1年生) 5月
鶴岡市立鶴岡第一中学校(2年生)
鶴岡市立藤島中学校(2年生)

鶴岡市立鶴岡第五中学校(2年生)

鶴岡市立櫛引中学校(3年生)
庄内町立余目中学校(2年生) 6月
酒田市立鳥海八幡中学校(3年生)
鶴岡市立温海中学校(2年生)
鶴岡市立鶴岡第二中学校(2年生) 7月
三川町立三川中学校(2年生)
鶴岡市立羽黒中学校(3年生)
鶴岡市立豊浦中学校(1~3年生)
鶴岡市立鶴岡第四中学校(2年生)
酒田市立酒田第四中学校(2年生) 9月
遊佐町立遊佐中学校(1、2年生)
鶴岡市立鶴岡第二中学校(3年生) 10月
酒田市立東部中学校(2年生) 11月

 

◎高等学校

実施校(学年) 開催月
酒田南高校(2年生) 5月
庄内総合高校(1、2年生) 6月
酒田西高校定時制(1~4年生)
鶴岡中央高校(普通科1年生) 9月
鶴岡中央高校(総合学科1年生)
庄内農業高校(1,2年生)
加茂水産高校(1、2年生) 11月

 

お問い合わせ

庄内総合支庁産業経済部地域産業経済課産業振興担当

住所:〒997-1392 東田川郡三川町大字横山字袖東19-1

電話番号:0235-66-5487

ファックス番号:0235-66-4953

右ナビ-管理ナビ