ホーム > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 「YAMAGATA性の多様性へのACTION」セミナー動画について

更新日:2025年8月25日

ここから本文です。

「YAMAGATA性の多様性へのACTION」セミナー動画について

県では「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」及び「山形県男女共同参画計画」に基づき、多様な性への県民の理解促進に向けた各種取組みを進めております。

この度、性の多様性に関する理解促進のためのセミナー動画を作成しましたので、ぜひご活用ください。

特設サイトはこちら(外部サイトへリンク)

1 概要

県民向け及び企業向けの2種類の動画を作成しました。個人の視聴はもちろん、企業・団体における研修にも活用いただけます。

①県民向け動画:「多様な性ってなんだろう?」~互いのちがいを受け止めあえる社会を目指して~
②企業向け動画:「多様な性ってなんだろう?」~全ての人にとって安心・安全な職場づくり~


内容:性の多様性・LGBTQに関する基礎知識、LGBTQが生活や職場で抱えやすい困難、LGBTQ支援のために今日からできること等をわかりやすく解説します。

講師:認定NPO法人ReBit 三戸 花菜子 氏
ナビゲーター:勝手にオネーサン

2 視聴方法

令和7年9月1日から令和8年3月31日まで、山形県公式YouTubeチャンネルにて限定配信します。視聴申込は「やまがたe申請」により受け付けます。視聴は無料です。

やまがたe申請による申込みはこちら(外部サイトへリンク)

3 チラシ

1 県民向け動画チラシ

 kenmin1 kenmin2

ダウンロードはこちら(PDF:5,225KB)

2 企業向け動画チラシ

 kigyou1 kigyou2

ダウンロードはこちら(PDF:5,600KB)

 

お問い合わせ

しあわせ子育て応援部多様性・女性若者活躍課多様性・女性活躍担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2262

右ナビ-管理ナビ