ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 病院・医療機関 > 令和7年度山形県生産性向上・職場環境整備等補助金について

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

令和7年度山形県生産性向上・職場環境整備等補助金について

山形県は、賃上げ等のための生産性向上の取組を支援し、医療人材の確保・定着を図るため、ベースアップ評価料を届け出ている医療機関等(病院・診療所(医科・歯科)・訪問看護ステーション)に対して、業務の効率化や職場環境の改善を図る費用を補助します。

1.対象施設及び対象事業

【対象施設】

補助金の交付の対象となる施設は、令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届け出ている病院、有床診療所(医科・歯科)、無床診療所(医科・歯科)及び訪問看護ステーションとします。

対象事業

事業区分 対象事業となる取組種別※ 対象事業となる具体的な取組
ICT機器等の導入による業務効率化 タブレット端末、離床センサー、インカム、
Web会議設備、床ふきロボット、監視カメラ等の
業務効率化に資する設備の導入
タスクシフト/シェアによる業務効率化 医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の
新たな配置によるタスクシフト/シェア
補助金を活用した更なる賃上げ 処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善

※令和6年4月1日から令和8年3月31日までの取組みを補助対象とします。

※①~③の取組みを複数組み合わせた場合も補助対象とします。ただし施設種別ごとに定める1施設当たりの補助上限額を限度とします。

2.補助金額

補助金の額は、以下の施設種別ごとに定める1施設当たりの補助上限額と対象施設が実際に支出した額とを比較して少ない方の額とします。

区分 施設種別 1施設当たりの補助上限額
病院・有床診療所(医科・歯科)※ 40,000円×許可病床数
無床診療所(医科・歯科)・訪問看護ステーション 1施設当たり180,000円

※許可病床数4床以下の有床診療所は「イ」を補助上限額とします。

3.申請受付期間

令和7年5月23日(金曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで【申請受付は終了いたしました】

4.関係書類

【概算払を希望する場合や交付決定後に事業計画の変更が生じた場合】

以下から必要な様式をダウンロードください。(詳しくは交付要綱を御確認ください。)

様式第2号「消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書」(エクセル:12KB)
様式第3号「概算払請求書」及び様式第4号「資金計画書」(エクセル:45KB)
様式第5号「額の確定通知書」(ワード:23KB)
様式第6号「事業計画変更承認(及び補助金変更交付)申請書」(ワード:24KB)
様式第7号「事業中止(廃止)承認申請書」(ワード:23KB)
様式第8号「事業遂行状況報告書」(ワード:24KB)

参考「令和7年度山形県生産性向上・職場環境整備等補助金交付要綱」(PDF:106KB)

【事業完了後、実績報告書を提出する場合】

(病院・有床診療所(医科・歯科)用)実績報告書(別紙様式3)(エクセル:52KB)

(無床診療所(医科・歯科)・訪問看護ステーション用)実績報告書(別紙様式3)(エクセル:52KB)

「令和7年度山形県生産性向上・職場環境整備等補助金に係る今後の提出書類について」(PDF:134KB)

作成の手引き(PDF:6,264KB)※実績報告書の作成例はP15からP18をご確認ください。

5.提出先及びお問い合わせ先

【提出先】
〒990-8570
山形市松波二丁目8番1号
山形県医療政策課医務企画係

【お問い合わせ先】
山形県医療政策課医務企画係

お問い合わせ

健康福祉部医療政策課医務企画係

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2256

ファックス番号:023-630-2301

右ナビ-管理ナビ