更新日:2025年10月31日
ここから本文です。
厚生労働省においては、”介護についての理解と認識を深め、介護サービス利用者及びその家族、介護従事者等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」と決めました。
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた、覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとなっています。
今後、高齢化がさらに進行することが予想される中で、福祉介護サービス分野は、最も人材確保に真剣に取り組んでいかなければならない分野であり、福祉・介護サービスの仕事が、働きがいのある職業として社会的に認知され、特に若い世代の方々から魅力ある職業として選択されるようにする必要があります。
このため、厚生労働省は、11月4日から11月17日までを「福祉人材確保重点実施期間」として設定し、関係機関と連携して、福祉・介護サービスの意義の理解を一層深めるための普及啓発及び福祉人材の確保・定着を促進するための取組みに努めることとしています。
山形県福祉人材センターが、ハローワークと共催で、介護・保育・障がい者支援など、「福祉」に特化した就職フェアを、県内5か所(米沢、山形、鶴岡、新庄、酒田)で開催します。
講演テーマ:「KAiGOのしごとの魅力~介護の現場から届けたい想い~」
講師:一般社団法人KAiGO PRiDE アンバサダー
希望する施設・事業所の担当者と個別ブースで面談ができます。
福祉関係の求人情報の提供や求職登録、資格取得についての相談などの各種相談コーナーを設置します。
会場 グランドホクヨウ(米沢市金池2丁目3-7)
詳しくはこちらをご覧ください→福祉のしごと就職フェア(米沢)(PDF:1,278KB)
会場 山形ビッグウイング(山形市平久保100)
詳しくはこちらをご覧ください→福祉のしごと就職フェア(山形)(PDF:2,221KB)
会場 マリカ市民ホール(鶴岡市末広町5-1)
詳しくはこちらをご覧ください→福祉のしごと就職フェア(鶴岡)(PDF:1,260KB)
会場 ハローワーク新庄(新庄市東谷地田町6-4)
詳しくはこちらをご覧ください→福祉のしごと就職フェア(新庄)(PDF:1,414KB)
会場 酒田勤労者福祉センター(酒田市緑町19-10)
詳しくはこちらをご覧ください→福祉のしごとフェア(酒田)(PDF:1,397KB)
お問い合わせ