ホーム > 産業・しごと > 労働・雇用 > 事業者向け情報 > 【庄内総合支庁・募集】「高校生と地元企業との交流事業」参加企業・事業所を募集します。

更新日:2025年9月5日

ここから本文です。

【庄内総合支庁・募集】「高校生と地元企業との交流事業」参加企業・事業所を募集します!(申込期限:令和7年9月12日)

高校生の地元就職志向を高め、将来を担う若手人材の地元定着を促すことを目的とした交流事業を、酒田光陵高等学校・酒田西高等学校・鶴岡工業高等学校・酒田南高等学校で開催します。

高校生に自社の事業内容等をPRする機会にぜひご利用ください。

  • 実施日については確定です。
  • 実施時間は目安です。準備撤収時間は含まれていません。
  • 実施方法は変更になる場合があります。
  • 使用するパソコン、タブレット、モニター、スクリーン+プロジェクター、接続ケーブル、延長コードは原則持ち込みをお願いします。会場が学校の場合、学校の備品を使用できる場合があります。

酒田光陵高等学校

日時:令和7年11月13日(木曜日)9時25分~11時55分

場所:酒田光陵高等学校教室等(酒田市北千日堂前字松境7番地3号)

対象者:1年生約250名

募集企業:26社程度

実施方法

1社30分、2回の説明(前半13社、後半13社)

生徒は約20名のグループに分かれて4社の説明を聴講

 

酒田西高等学校

日時:令和7年11月19日(水曜日)13時15分~15時05分

場所:酒田西高等学校体育館(酒田市東泉町5丁目9番地の5)

対象者:1年生約120名

募集企業:18社程度

実施方法

1社20分、3回の説明

生徒は約6名のグループに分かれて3社の説明を聴講

鶴岡工業高等学校

日時:令和7年12月19日(金曜日)13時00分~15時15分

場所:マリカ市民ホール・各研修室(鶴岡市末広町3番1号)

対象者:2年生約150名

募集企業:32社程度

実施方法

1社25分、4回の説明

生徒は約4名のグループに分かれて4社の説明を聴講

 

酒田南高等学校

日時:令和8年2月19日(木曜日)13時00分~15時15分

場所:酒田南高等学校体育館(酒田市浜田1-3-47)

対象者:2年生約80名

募集企業:20社程度

実施方法

1社25分、4回の説明

生徒は約4名のグループに分かれて4社の説明を聴講

 

参加申し込み

受付開始:9月5日(金曜日)午前8時30分から

申込締切:9月12日(金曜日)正午まで

やまがたe申請(外部サイトへリンク)より申込ください。

スケジュール(目安)

実施日の6週間前:企業・事業所への参加依頼等

実施日の1週間前:当日の詳細資料の送付

申込企業が各校の参加枠を超える場合

(1)第1希望とした企業から選定し、「WAKUWAKUWORK2025」の中学校参加申込数が多い企業を優先的に選定する。

(2)第1希望の企業だけで参加枠を満たさない場合、第2希望の企業の中から選定し、「WAKUWAKUWORK2025」の中学校参加申込数が多い企業を優先的に選定する。

(3)第3希望以降については上記に準じる。

(参考)「WAKUWAKUWORK2025

お問い合わせ

庄内総合支庁産業経済部地域産業経済課 

住所:〒997-1392 東田川郡三川町大字横山字袖東19-1

電話番号:0235-66-5487

ファックス番号:0235-66-4953

右ナビ-管理ナビ