耐震対策
- 山形県内の「地震ハザードマップ(震度マップ図)」
- 木造住宅が耐震化されるまで
- 住宅の耐震改修工事 事例紹介
- 住宅の耐震補強の参考価格
- リフォーム工事と耐震改修工事
- 減災対策としての部分補強や住まい方
- ブロック塀等の安全確保
- 防災対策への支援情報
リフォーム工事と耐震改修工事
リフォーム工事と一緒に耐震改修工事を行えば、別々に行うよりも費用を安く抑えられます。
○ 寒さ対策・断熱化と一緒に・・・
リフォーム- 外壁の改修
- 断熱材の充填
- サッシの交換、複層ガラスへの入れ替え
- 水周りのリフォーム
耐震改修
外壁や断熱材の施工と一緒に筋かいを設置
外壁や断熱材の施工と一緒に筋かいを設置
○ バリアフリー化と一緒に・・・
リフォーム- 段差解消
- 手すりの設置
- 間取りの変更
耐震改修
床のバリアフリー化で床の仕上材を撤去した際に、基礎の補修
床のバリアフリー化で床の仕上材を撤去した際に、基礎の補修
○ その他
リフォーム- 屋根の葺替え
- 内装のリフォーム
耐震改修
内装のリフォームと一緒に間取りも変更し、耐震化
内装のリフォームと一緒に間取りも変更し、耐震化
○ リフォーム工事への補助金 と 耐震改修等工事への補助金 との併用
以下の リフォーム工事への補助金 と 耐震改修等工事への補助金 は 「併用できます」 ○ リフォーム工事への補助金-
- 対象工事バリアフリー化、寒さ対策・断熱化(ヒートショック対策)、克雪化、一定量以上の県産木材利用のいずれかを含むリフォーム工事
-
- 対象工事住宅の耐震診断の結果に基づき、一定基準以上の耐震性能を確保する耐震改修及び減災対策工事
リフォーム工事 と 耐震改修工事 を一緒に行うと・・・
- 例えば、寒さ対策に断熱材を追加するとき
→ 一緒に、筋交いや構造用合板を設置 - 床を張り替えて段差解消するとき
→ 一緒に、基礎の補修
ある市町村では・・・
リフォーム支援分 | 24万円 | |
+ | 耐震改修支援分 | 120万円 |
合計 | 144万円 |
補助されます!
減災対策工事 を一緒に行うと・・・
- 例えば、一緒に寝室のみの部分補強
ある市町村では・・・
リフォーム支援分 | 24万円 | |
+ | 減災対策支援分 | 30万円 |
合計 | 54万円 |
補助されます!