- 山形県内の「地震ハザードマップ(震度マップ図)」
- 木造住宅が耐震化されるまで
- 住宅の耐震改修工事 事例紹介
- 住宅の耐震補強の参考価格
- リフォーム工事と耐震改修工事
- 減災対策としての部分補強や住まい方
- ブロック塀等の安全確保
- 防災対策への支援情報
ブロック塀等の安全確保
平成30年6月18日に発生した大阪北部を震源とする地震により、塀の倒壊被害がありました。
今後、同様の事故を防ぐため、県民の皆様には、ご自身が所有又は管理している塀について以下の3点について確認等をお願いいたします。
1. 塀の安全点検を行いましょう
以下のチェックポイントを利用し、安全点検をお願いします。
まず外観で(1)~(5)をチェックし、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。分からないことがあれば、専門家に相談してください。
(1) 塀は高すぎないか
・塀の高さは地盤から2.2m以下か。
(2) 塀の厚さは十分か
・塀の厚さは10cm以上か。(塀の高さが2m超2.2m以下の場合は15cm以上)
(3) 控え壁はあるか。(塀の高さが1.2m超の場合)
・塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか。
(4) 基礎があるか
・コンクリートの基礎があるか。
(5) 塀は健全か
・塀に傾き、ひび割れはないか。
<専門家に相談しましょう>
(6) 塀に鉄筋は入っているか
・塀の中に直径9mm以上の鉄筋が、縦横とも80cm間隔以下で配筋されており、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。
・基礎の根入れ深さは30cm以上か。(塀の高さが1.2m超の場合)
※組積造(れんが造、石造、鉄筋のないブロック造)の塀の場合
(1) 塀の高さは地盤から1.2m以下か。
(2) 塀の厚さは十分か。
(3) 塀の長さ4m以下ごとに、塀の厚さの1.5倍以上突出した控え壁があるか。
(4) 基礎があるか。
(5) 塀に傾き、ひび割れはないか。
<専門家に相談しましょう>
(6) 基礎の根入れ深さは20cm以上か。
出典: パンフレット「地震からわが家を守ろう」日本建築防災協会2013.1 より一部改
チェックポイント(PDF版 0.49Mb)
詳細は国土交通省のHPからも確認できます。国交省のページへ
2. 速やかに注意表示を行いましょう
点検により危険性が確認された場合は、通行人などに被害を与えないよう、注意喚起の張り紙などの表示を速やかに行いましょう。
<張り紙の例>
3. ブロック塀の補修や撤去工事を検討しましょう
危険性が確認された塀については、補修や撤去工事について、専門業者などに相談しましょう。
※ブロック塀の撤去等について補助事業を実施している市町村もあります。
詳しくはタテッカーナの支援策サーチからご確認ください。
問合せ先
〇安全確認など専門家へのご相談
団体名 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
一般社団法人山形県建築士会 | 023-643-4568 | 山形市城北町1-12-26 |
一般社団法人山形県建築士事務所協会 | 023-615-4739 | 山形市松波4-1-15 |
〇ブロック塀の基準に関するお問合せ
地域 | 市町村 | 問合せ先(特定行政庁) | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|---|---|
村山地方 | 山形市 | まちづくり政策部建築指導課 | 023-641-1212(478) | 山形市旅篭町2-3-25 |
天童市 | 建設部建設課 | 023-654-1111(417・418) | 天童市老野森1-1-1 | |
それ以外の市町 | 村山総合支庁建設部建築課 | 023-621-8235 | 山形市鉄砲町2-19-68 | |
最上地方 | 全域 | 最上総合支庁建設部建築課 | 0233-29-1418 | 新庄市金沢字大道上2034 |
置賜地方 | 米沢市 | 建設部都市整備課 | 0238-22-5111(5301) | 米沢市金池5-2-25 |
それ以外の市町 | 置賜総合支庁建設部建築課 | 0238-26-6090 | 米沢市金池7-1-50 | |
庄内地方 | 鶴岡市 | 建設部建築課 | 0235-25-2111(484) | 鶴岡市馬場町9-25 |
酒田市 | 建設部建築課 | 0234-26-5749 | 酒田市本町2-2-45 | |
それ以外の市町 | 庄内総合支庁建設部建築課 | 0235-66-5641 | 東田川郡三川町大字横山字袖東19-1 |