ホーム > 防災・安全 > 消防・救急 > 消防 > 令和7年秋季火災予防運動を実施します

更新日:2025年10月31日

ここから本文です。

令和7年秋季火災予防運動を実施します

11月9日(日曜日)から15日(土曜日)まで、令和7年秋季火災予防運動を行います。

これからの季節は、暖房器具等など火気の取り扱いが増え、例年、建物火災が多く発生しています。

火災は生活に身近な火の取り扱いで起こるものであることを認識し、一人一人の心がけで大切な命と財産を守りましょう。

また、火災予防運動期間中は県内の各消防本部で様々な取り組みを行います。

syuukikasai

実施内容

火災予防運動期間中の各消防本部の行事予定(PDF:280KB)

山形県住宅用火災警報器設置促進キャンペーン(PDF:247KB)

実施期間

令和7年11月9日(日曜日)から令和7年11月15日(土曜日)まで

住宅火災を防ぐポイント

①寝たばこは絶対にしない、させない。
②ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
③こんろを使うときは火のそばを離れない。
④コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

住宅用火災警報器を設置しましょう!

住宅用火災警報器を設置することで、火や煙にいち早く気づき、早く避難することができます。

住宅用火災警報器は、すべての住宅に設置が義務付けられています。

寝室の天井や壁の上部に設置して、定期的に点検ボタンを押すなどして、作動確認を行いましょう。また、10年を目安に交換を行いましょう。

jyuukeiki

お問い合わせ

防災くらし安心部消防救急課消防保安担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2226

ファックス番号:023-633-4711