更新日:2022年7月1日
ここから本文です。
県は、第4次山形県環境計画に掲げる「持続的発展が可能な豊かで美しい山形県」を実現するため、次代を担う学生の皆さんが実施する、カーボンニュートラルにつながる活動に対して補助金を交付します。
令和4年度における補助金の申請期限は令和4年7月15日(金曜日)となります。
※より幅広い募集のため申請期限を延長いたしました(7月1日付変更)
次の全ての要件に該当する団体が対象となります。個人での申し込みはできません。
団体要件1 | 県内に拠点があり、主に県内で活動する団体 |
---|---|
団体要件2 | 主に県内在住の高校生以上の学生で構成されている団体 |
団体要件3 | 団体の規約等を有し、代表者が明らかである団体 |
団体要件4 | 未成年者のみで構成されていない団体 |
団体要件5 | 営利活動、政治活動、宗教活動を主たる目的としていない団体 |
団体要件6 | 暴力団、暴力団員等が関与していない団体 |
以下の全ての要件に該当する活動が対象となります。
活動要件1 | 山形県内で実施する活動 |
---|---|
活動要件2 | 第4次山形県環境計画の6つの施策の柱のいずれかに寄与する活動 |
活動要件3 | カーボンニュートラルにつながる実践活動、普及啓発活動、調査研究活動のいずれか |
活動要件4 | 営利を主たる目的としていない活動 |
活動要件5 | 個人・特定の事業者の利益や、政治・宗教的宣伝を目的としていない活動 |
活動要件6 | 国・県・市町村から他の名目で補助金等の交付を受けていない活動 |
第4次山形県環境計画の6つの施策の柱
活動を実施するために必要不可欠な、以下の経費の100%(上限5万円)を補助します。
費用区分 | 内容 |
---|---|
報償費 | 外部講師への謝金及び旅費など |
印刷製本費 | パンフレット、チラシ、資料等の印刷費用 |
消耗品費 | 活動に必要な消耗品の購入費用 |
材料購入費 | 活動に必要な材料の購入費用 |
通信運搬費 | 通信料、郵便料金など |
保険料 | イベント等の実施に当たっての保険加入料 |
使用料 | 会議室の賃借料、機材の借上げ料など |
その他 | その他知事が必要と認める経費 |
補助金交付申請書 | 事業計画書 | 収支予算書 |
口座振込申出書 | 振込先の通帳の写し | 団体の会員名簿 |
団体の概要がわかる書類(団体規約等) |
山形県環境エネルギー部環境企画課カーボンニュートラル県民運動推進室
※具体的な連絡先は補助金申請の手引きをご確認ください。
補助金の申請受付期限:令和4年7月15日(金曜日)必着
補助金の交付決定通知:令和4年7月中旬予定
実績報告書の提出期限:令和5年3月17日(金曜日)
活動成果を発表する場として、令和5年2月頃に成果発表会の開催を予定しています。活動のPRや学生同士情報交換の機会ともなりますので、積極的な参加をお願いします。
※成果発表会への参加は任意であり、補助金の受給条件には含まれません。
※詳細については後日お知らせします。
お問い合わせ