ホーム > 教育・文化 > 若者支援・青少年 > 若者定着 > 若者定着奨学金返還支援事業 > 山形県若者定着奨学金返還支援事業≪募集終了≫
更新日:2021年2月4日
ここから本文です。
山形県における将来の担い手となる若者の県内定着・回帰を促進するため、県内の高等学校等を卒業した大学生等を対象に、県・市町村・産業界等が連携して奨学金の返還を支援します。
事業の概要については、以下の学生の皆さん 奨学金の返還を支援します(PDF:1,798KB)をご覧ください(画像をクリックするとご覧いただけます)。
当事業は大学等を卒業後に住む市町村で選択する「地方創生枠」及び「市町村連携枠」と就業する業種で選択する「産業団体等連携枠」の3つの募集枠を設けて実施しています。各募集枠の詳細については、以下をご覧ください。
※3つの募集枠いずれも以下の職種は対象外となっています。
(1)公務員 (2)医師 (3)看護師 (4)介護福祉士 (5)保育士
((2)から(5)の職種を目指す方については、別途、県の修学資金制度があります。詳細は以下をご覧ください。)
医師、看護師、介護福祉士、保育士を目指す場合については、以下の支援制度があります。
各支援制度の内容については、各担当課にお問合せください。
返還支援までに必要な手続き、返還支援の時期についてはこちらをご覧ください。⇒返還支援までの流れ
本事業の助成候補者が県内企業等に就業したものの、就業先の都合により県外の事業所に配属された場合には、申請により助成候補者の認定取消が猶予される場合があります。
詳しくは、以下のリーフレットなどをご覧ください。
「産業団体等連携枠」の実施にあたり、産業団体や企業等の皆様からのご寄附を募集しております。詳細については、「【山形県若者定着奨学金返還支援事業】産業団体・企業の皆様からのご寄附を募集します」をご覧ください。
株式会社山形銀行 株式会社きらやか銀行 株式会社荘内銀行 山形県信用金庫協会 山形県信用組合協会
助成候補者に認定され県内居住・就業の要件を満たした方は、補助金の支払が行われます。支払手続きについては以下をご覧ください。
お問い合わせ