更新日:2025年10月21日
ここから本文です。
県内農林漁業者等(農林漁業者又はこれらの者の組織する団体(これらの者が主たる構成員又は出資者となっている法人を含む。)をいう。)及び食品製造業者の販路開拓・拡大を支援するため、首都圏の食品バイヤーとのオンライン商談会を開催します。新たな市場開拓と販路拡大を図るチャンスですので、是非ご参加ください。
山形県(運営事務局:有限会社永瀬事務所(事業委託))
令和8年1月20日(火曜日)
ウェブ会議システム「Zoom」を活用:首都圏食品バイヤーとの事前マッチング型のオンライン商談。
(商談マッチングやスケジュールは、事務局がバイヤーや納入事業者と調整のうえ決定します。1商談30分、5商談程度)
(自社等からの参加が難しい場合は申込先に相談してください。)
参加バイヤー(予定)高級スーパー、有名百貨店、外食、通販等事業者等の食品バイヤー20社以上
県内で農林水産物を生産している農林漁業者等、県産農林水産物を使用した加工食品を製造する県内の農林漁業者又は食品製造業者のうち、次の1~5の要件を満たす事業者を対象とする。
1県内に主たる住所若しくは居住、又は主たる事業所を有すること
2タブレット、パソコン、スマートフォンなど、インターネットに接続可能なカメラ付き端末を用意し、ウェブ会議システム「Zoom」を使用することができること
3オンライン商談に必要なサンプルやパンフレット等の発送に対応できること
4開催後に主催者が実施する各種アンケート(商談成約状況等)に協力すること
5主催者からの問い合わせ等に迅速に対応できること
30社程度
1社5品まで
(県産農林水産物又は県産農林水産物を使用し県内で製造された加工食品)
令和7年10月21日(火曜日)から11月14日(金曜日)まで
(先着順による申込受付とし、申込状況によっては終期前に募集を締め切る場合があります。)
申込専用サイト(令和7年度 山形のうまいものオンライン商談会 申込フォーム (office-nagase.co.jp)(外部サイトへリンク))よりお申し込みください。
1商談あたり千円(税込)
(自社等からの参加に必要となるタブレット等の通信端末や通信費のほか、サンプルや試食の送料等は各参加者の負担となります。)
申込専用サイト(令和7年度 山形のうまいものオンライン商談会 申込フォーム (office-nagase.co.jp)(外部サイトへリンク))
有限会社永瀬事務所(担当)蓑島・永瀬
TEL:03-6256-9494
E-mail:yamagata@buyersguide.jp
お問い合わせ