ホーム > 産業・しごと > 農林水産業 > 農業 > 農山漁村振興 > 庄内農村整備のいまがわかるN.N.REIKO > 共同活動45 みんなで楽しく、さつま芋植え付けイベント

更新日:2025年9月9日

ここから本文です。

 共同活動 45

みんなで楽しく、さつま芋植え付けイベント(2025年6月16日)

 鶴岡市羽黒町の蝦夷館(えぞたて)公園に隣接する畑で、さつま芋の植え付けイベントが行われました。
 この畑は、所有者が高齢化して保全管理することができなくなり、遊休化して草木に覆われていました。多くの観光客が蝦夷館公園を訪れて目にする場所ですので、「景観が悪い畑を放置することはできない」と手向(とうげ)地区保全会(会長 山本 啓さん)が立ち上がり、昨年から、自治振興会と協働して芋の植え付けを行っています。
 昨年は、手向地区の子どもたちと大人が30人参加して、紅あずまの苗500株を植え付けましたが、今年は、総勢40人が参加して、600株を植えました。畝数を増やしたので、だだちゃ豆の苗も植えました。
 秋には、楽しい収穫祭を計画しています。

823-1 823-2

823-3 823-4

お問い合わせ

庄内総合支庁産業経済部農村計画課 

住所:〒997-1392 東田川郡三川町大字横山字袖東19-1

電話番号:0235-66-5547

ファックス番号:0235-66-3018

右ナビ-管理ナビ