山形県立東桜学館中学校・高等学校について
山形県立東桜学館中学校・高等学校について
平成28年4月、本県初の併設型中高一貫教育校として東根市に開校しました。
- <住所> 東根市中央南一丁目7番1号
- <電話> 0237-53-1540(代表)
6年間の継続した教育活動を通し、本県の中等教育におけるパイロット的な役割を担う学校を目指しております。
皆様には、今後一層の御支援・御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
なお、楯岡高等学校の卒業証明書等諸証明の発行については、東桜学館高等学校で受付いたします。
山形県立東桜学館中学校・高等学校開校準備委員会(平成26年度~27年度)
平成28年4月の開校に向けた準備作業をより加速し、充実させていくため、県教育委員会、県立楯岡高等学校長、北村山地区小中学校代表者、東根市関係者などで構成される開校準備委員会を設置いたしました。
平成27年度
- 校歌を公表しました。(平成27年11月)
- 校章が決定いたしました。(平成27年6月)
平成26年度
- 小学校6年生と小学校5年生を対象に、平成27年1月17日(土曜日)、2会場で適性検査試行テストを実施いたしました。
- 校名を公表しました。(平成26年10月)
東根中高一貫校(仮称)開校整備委員会(平成24年度~25年度)
開校に向けた準備作業を行うために、県教育委員会、県立楯岡高等学校長、北村山地区中学校代表者、東根市関係者などで構成される開校整備委員会を設置いたしました。
- 県教育委員会10月定例会において、平成28年度県立東根中高一貫校(仮称)中学校入学者選抜基本方針を決定いたしました。
- 県立東根中高一貫校(仮称)に係る概要について、県民の皆様に説明し、理解を深めていただくため、平成25年11月15日から11月26日の間、北村山地区3市1町、天童市、河北町の6会場で説明会を開催いたしました。
東根中高一貫校(仮称)教育基本計画策定委員会(平成22年度~23年度)
県教育委員会では「東根中高一貫校(仮称)教育基本計画策定委員会」を設置し、東根中高一貫校(仮称)の教育内容等について検討しました。