検索結果一覧
条件検索
| 市町村名 | 米沢市 |
|---|
検索結果
99件がヒットしました。現在4/5ページを表示しています。
名称をクリックすると詳細をご覧いただけます。
| 名称 | 読み | 指定区分 | 市町村名 |
|---|---|---|---|
| 米沢市上杉記念館門 | よねざわしうえすぎきねんかんもん | 国登録文化財 建造物 | 米沢市 |
| 米沢女子高等学校校舎 | よねざわじょしこうとうがっこうこうしゃ | 国登録文化財 建造物 | 米沢市 |
| 武田大膳太夫信清の墓 | たけだだいぜんだいぶのぶきよのはか | 県指定文化財 史跡 | 米沢市 |
| 直江兼続夫妻の墓 | なおえかねつぐふさいのはか | 県指定文化財 史跡 | 米沢市 |
| 林泉寺米沢藩上杉家及び家臣団墓所 | りんせんじよねざわはんうえすぎけおよびかしんだんぼしょ | 県指定文化財 史跡 | 米沢市 |
| 西明寺のトラノオモミ | さいみょうじのとらのおもみ | 県指定文化財 天然記念物 | 米沢市 |
| 長町裏のエゾエノキ | ながまちうらのえぞえのき | 県指定文化財 天然記念物 | 米沢市 |
| 山上の大クワ | やまがみのおおくわ | 県指定文化財 天然記念物 | 米沢市 |
| 浅葱糸威黒皺韋包板物二枚胴具足 兜、袖、頬当、籠手、臑当、佩楯付 | あさぎいとおどしくろしぼかわつつみいたものにまいどうぐそく かぶと、そで、ほおあて、こて、すねあて、はいだてつき | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 浅葱糸威錆色塗切付札二枚胴具足 兜、置袖、頬当、籠手、臑当、佩楯付 | あさぎいとおどしさびいろぬりきりつけざねにまいどうぐそく かぶと、おきそで、ほおあて、こて、すねあて、はいだてつき | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 色々威大袖 | いろいろおどしおおそで | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 刀 銘正秀 | かたな めいまさひで | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 金銅五鈷 | こんどうごこ | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 金銅五鈷鈴 貞応三年甲申八月十八日の銘がある 仁治二辛丑八月卅 日の銘がある | こんどうごこれい じょうおうさんねんきのえさるはちがつじゅうはちにちのめいがある にんちにかのとうしはちがつさんじゅうにちのめいがある | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 金銅舎利塔 | こんどうしゃりとう | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 素懸勝色威胴丸 兜、頬当、籠手、佩楯、肩当付 | すがけかついろおどしどうまる かぶと、ほおあて、こて、はいだて、かたあてつき | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 素懸白綾威黒皺韋包板物腹巻 兜、頬当、壺袖、背板、籠手、臑当、杏葉、佩楯付 | すがけしろあやおどしくろしぼかわつつみいたものはらまき かぶと、ほおあて、こそで、せいた、こて、すねあて、きょうよう、はいだてつき | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 素懸熏韋威腹巻 兜、頬当、壷袖、篭手付 | すがけふすべかわおどしはらまき かぶと、ほおあて、こそで、こてつき | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 素懸水浅葱糸威腹巻 兜、頬当、壺袖、籠手、臑当、佩楯付 | すがけみずあさぎいとおどしはらまき かぶと、ほおあて、こそで、こて、すねあて、はいだてつき | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |
| 素懸紫 糸威黒塗板物五枚胴具足 兜、頬当、籠手、臑当付 | すがけむらさきいとおどしくろぬりいたものごまいどうぐそく かぶと、ほおあて、こて、すねあてつき | 県指定文化財 工芸品 | 米沢市 |

