ホーム > 防災・安全 > 消防・救急 > 消防 > 山形県防災学習館へようこそ

更新日:2024年2月1日

ここから本文です。

 

山形県防災学習館へようこそ

オシドリ消防官1学習館1オシドリ消防官2

 

~ ご来館される皆さまへ ~

 新型コロナウイルス感染症5類移行後の感染対策は、個人や事業者の自主的な判断が基本とされました。当館では入館人数の制限を緩和しますが、引き続き、感染予防及び拡大防止のための取組を次のとおり実施します。

 ご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

■ 入館時には、手指消毒をお願いします。

■ 同時に入館できるのは60名程度です。

■ 換気等のため入館をお待ちいただく場合があります。

■ マスクの着用については個人の自由です。

■ 防災指導員については、当分の間マスクを着用させていただきます。

■ 案内カウンターに体表面温度測定器を設置していますので、体温が気になりましたらご利用ください。

※現在、当館の地震体験装置が故障中で体験ができません。復旧についてはまだ未定です。

 

 館内には、見て学習していただく「防災シアター」、「山形県の消防活動」のほか、「地震体験」をはじめ、「消火体験」、「煙避難体験」などいろいろな体験コーナーがあります。

 各学習・体験コーナーでは、防災指導員が防災に関する知識や技術を丁寧に説明しますので、子供から大人まで楽しみながら学習することができます。

主な学習・体験コーナーのご案内

【防災シアター】
防災シアター

 過去の災害記録映像を見て、自助・共助など災害発生時の注意点や基本となる行動を学習します。

 

 

 

【山形県の消防活動】
山形県の消防活動

 県内の消防職員や消防団員の活動をアニメ映像と実写映像で学習します。

 

 

 

【地震体験】休止中
地震体験

 震度3から震度7までの地震の揺れを体験することで、地震発生時に身を守る方法や注意点を学習します。

 

 

 

【消火体験】
消火

 家庭での火災の映像と訓練用の水消火器を使った消火体験(モニターに映し出された火災映像を消火します。)を通して、初期消火時の注意点や消火器の使い方を学習します。

 

 

【煙避難体験】
煙体験

 人工の煙が充満した通路を避難する体験により、火災で発生する煙の性質や危険性を知るとともに、煙の中での避難方法を学びます。

 

 

 

【応急手当体験】
蘇生法 倒れた人などの命を救うため、訓練用の人形を使って、人工呼吸や胸骨圧迫、心肺蘇生法などの応急手当を学習します。

 

 

 

利用のご案内

 ※ご不明な点については、開館時間内に電話(0235-66-4626)でお問い合わせください。

開館時間

  • 午前9時30分から午後4時30分まで(入館受付は午後4時まで)

入館料

  • 無料

休館日

  • 毎週月曜日
  • 国民の祝日の翌日
  • 年末年始(12月28日~1月4日)
  • その他機器点検のため臨時に休館する場合があります。

利用の申込み

 団体でのご利用は、事前の予約が必要です。電話(0235-66-4626)でご予約ください。

 ご予約後に「利用申込書」Word版(ワード:45KB)または「利用申込書」PDF版(PDF:94KB)をFax(0235-66-4324)や郵送等により送付していただきます。

 各学習・体験コーナーの所要時間については、「防災学習時間のご案内」(PDF:137KB)をご参考にしてください。

交通のご案内

 鶴岡駅から酒田行きバス、酒田駅から鶴岡行きバス、いずれも「三川中学校前」下車、徒歩1分(鶴岡駅より20分、酒田駅より30分)

山形県防災学習館

〒997-1301
山形県東田川郡三川町大字横山字堤27-1
TEL.0235-66-4626/FAX.0235-66-4324

お問い合わせ

防災くらし安心部消防学校 

住所:〒997-1301 東田川郡三川町大字横山字堤27-1

電話番号:0235-66-2022

ファックス番号:0235-66-4002