住宅取得支援・リフォーム支援
新築をお考えの方
※【フラット35】地域連携型をご利用の方はこちらもご覧ください。
やまがた省エネ健康住宅・再エネ設備パッケージ補助金
R7拡充事項
- 『太陽光発電設備及び蓄電池設備のみ』への支援メニューが新設されました。
例えば…
やまがた省エネ健康住宅への補助は新築支援事業費補助金を活用し、太陽光発電設備及び蓄電池設備の設置は本補助金を活用できます。 - 交付申請前であっても、令和7年4月1日以降に契約締結したものであれば、交付対象となります。
○支援内容
「やまぽっかの家」(やまがた省エネ健康住宅)と併せて太陽光発電設備及び蓄電池設備等を設置し、年間の一次エネルギー使用量の収支をゼロとする住宅を新築する際に補助金を交付します。
なお、本事業は、環境省の地域脱炭素移行・再エネ推進交付金を活用しているため、国の補助金(子育てグリーン住宅支援事業、国ZEH補助金など)との併用はできません。
○対象となる住宅
以下の項目に全て該当することが必要です。
- 自ら居住するための住宅を新築する方
- 県内に住所を有する個人事業者、県内に本店を有する法人事業者により施工された住宅
- 「やまぽっかの家」の認定証の交付を受けていること(同時申請することが可能です)
- 太陽光発電設備及び蓄電池設備等が導入されていること(固定価格買取制度(FIT)の認定を取得した場合は補助対象外)
- 令和7年4月1日以降に契約締結し、令和8年2月27日までに事業を完了し、実績報告書を提出すること
住宅の補助も受ける場合は以下の項目にも該当が必要です。
- 『ZEH』、NearlyZEH、『ZEH+』、NearlyZEH+のいずれかであること(ZEHOrientedは対象外)
- 建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の認証を受けていること
○補助金額
補助金の対象は、以下の組み合わせとなります。
- 1+3+4→最大148.6万円
- 2+3+4+5→最大200.2万円
- 3+4→最大93.6万円
補助対象 | 補助金額 | |
---|---|---|
1 | 「やまぽっかの家」(やまがた省エネ健康住宅) | 55万円 |
2 | 「やまぽっかの家」(やまがた省エネ健康住宅) | 100万円 |
3 | 太陽光発電設備 | 7万円/kw 上限63万円かつ9kW |
4 | 蓄電池設備 | 設置費用の3分の1 上限30.6万円 |
5 | HEMS(エネルギー計測装置) | 設置費用の3分の2 上限6.6万円 |
○募集期間 <先着順>
令和7年6月2日(月)~令和7年12月26日(金)
○募集戸数
「やまぽっかの家」+再エネ設備:40戸程度
再エネ設備のみ:80戸程度
注意事項
- 令和8年2月27日までに住民票などの必要書類を準備の上、申請が必要です。
期限までに申請できない場合は補助金の交付を受けられませんので、ご注意ください。
○申込窓口
受付場所 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
村山総合支庁建設部建築課 | 〒990-2492 山形市鉄砲町2-19-68 | 023-621-8287 |
最上総合支庁建設部建築課 | 〒996-0002 新庄市金沢字大道上2034 | 0233-29-1420 |
置賜総合支庁建設部建築課 | 〒992-0012 米沢市金池7-1-50 | 0238-26-6091 |
庄内総合支庁建設部建築課 | 〒997-1392 三川町大字横山字袖東19-1 | 0235-66-5640 |
○交付要綱・各種様式等
- 交付要綱(PDF版)ダウンロード(PDF:167KB)
- 申請等の手引き(PDF版)ダウンロード(PDF:1,300KB)
- 交付申請書様式(Word版)ダウンロード(ZIP:119KB)
- 実績報告書様式(Word版)ダウンロード(ZIP:162KB)
- その他様式(Word版)ダウンロード(ZIP:387KB)

○参考
- 「やまぽっかの家」の認証については、「やまがた省エネ健康住宅の認証制度」のページをご覧ください。
- 蓄電池設備の要件である国ZEH支援事業の対象製品(令和6~7年度登録製品)は、こちらのページをご確認ください。
- HENSの要件である国ZEH支援事業の要件は、公募要領の45~49ページをご確認ください。
○山形県県民みんなで地産地消電力買取プラン
県では、「山形県エネルギー戦略」を策定し、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーの地産地消に取り組んでいます。詳細は、こちらのページをご確認ください。
非FIT・卒FIT買取プランとして登録されている事業者は以下のとおりです。
<問い合わせ先>
制度の詳しい内容は下記担当へお問い合わせください。
山形県庁県土整備部建築住宅課 住宅対策担当 TEL: 023-630-2154
制度の詳しい内容は下記担当へお問い合わせください。
山形県庁県土整備部建築住宅課 住宅対策担当 TEL: 023-630-2154