ホーム > 県政情報 > 人事・職員採用 > 採用情報 > 県職員採用案内トップページ > 令和2年度試験結果の開示について
更新日:2021年2月5日
ここから本文です。
試験結果の開示について掲載しています。試験区分により開示請求先が違いますので、ご注意ください。
下記以外の試験区分については、各受験案内をご覧ください。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 | 開示期間 | 開示場所 |
---|---|---|---|
第1次試験 不合格者 |
|
令和2年7月6日(月曜日)~ 同年8月5日(水曜日) |
山形県庁15階 山形県人事委員会事務局 |
第2次試験 受験者 |
|
令和2年8月17日(月曜日)~ 同年9月16日(水曜日) |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法に規定する休日)を除く)の午前8時30分(合格者発表日のみ合格者発表後)から午後5時15分までです。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 | 開示期間 | 開示場所 |
---|---|---|---|
第1次試験 不合格者 |
|
令和2年11月27日(金曜日)~ 同年12月28日(月曜日) |
山形県庁15階 山形県人事委員会事務局 |
第2次試験 受験者 |
|
令和2年12月23日(水曜日)~ 令和3年1月22日(金曜日) |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日)の午前8時30分(合格発表日のみ合格発表後)から午後5時15分までです。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 | 開示期間 | 開示場所 |
---|---|---|---|
第1次試験 不合格者 |
|
令和2年10月5日(月曜日)~ 同年11月4日(水曜日) |
山形県庁15階 山形県人事委員会事務局 |
第2次試験 受験者 |
|
令和2年11月11日(水曜日)~ 同年12月10日(木曜日) |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日)を除く)の午前8時30分(合格者発表日のみ合格者発表後)から午後5時15分までです。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 | 開示期間 | 開示場所 |
---|---|---|---|
第1次試験 不合格者 |
|
令和2年7月6日(月曜日)~ 同年8月5日(水曜日) |
山形県庁5階 山形県総務部人事課 |
第2次試験 受験者 |
|
令和2年8月17日(月曜日)~ 同年9月16日(水曜日) |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法に規定する休日)を除く)の午前8時30分(合格者発表日のみ合格者発表後)から午後5時15分までです。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 | 開示期間 | 開示場所 |
---|---|---|---|
第1次試験 不合格者 |
|
令和2年7月6日(月曜日)~ 同年8月5日(水曜日) |
山形県庁5階 山形県総務部人事課 |
第2次試験 受験者 |
|
令和2年8月20日(木曜日)~ 同年9月23日(水曜日) |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法に規定する休日)を除く)の午前8時30分(合格者発表日のみ合格者発表後)から午後5時15分までです。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 | 開示期間 | 開示場所 |
---|---|---|---|
第1次試験 不合格者 |
|
令和2年10月5日(月曜日)~ 同年11月4日(水曜日) |
山形県庁5階 山形県総務部人事課 |
第2次試験 受験者 |
|
令和2年11月11日(水曜日)~ 同年12月10日(木曜日) |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日)を除く)の午前8時30分(合格者発表日のみ合格者発表後)から午後5時15分までです。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 | 開示期間 | 開示場所 |
---|---|---|---|
試験受験者
|
|
令和2年11月27日(金曜日)~ 同年12月28日(月曜日) |
山形県庁5階 山形県総務部人事課 |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日)を除く)の午前8時30分(合格者発表日のみ合格者発表後)から午後5時15分までです。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 | 開示期間 | 開示場所 |
---|---|---|---|
試験受験者
|
|
令和3年2月5日(金曜日)~ 同年3月4日(木曜日) |
山形県庁5階 山形県総務部人事課 |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日)を除く)の午前8時30分(合格者発表日のみ合格者発表後)から午後5時15分までです。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 |
開示期間 |
開示場所 |
---|---|---|---|
山形県の第1次試験不合格者 |
|
令和2年7月21日(火曜日)から同年8月20日(木曜日)まで(ただし、山形県の第1次試験不合格者で千葉県・警視庁・神奈川県を第2志望とした者は、令和3年1月4日(月曜日)から同年2月3日(水曜日)まで。山形県の第1次試験不合格者で埼玉県を第2志望とした者は、令和3年2月5日(金曜日)から同年3月4日(木曜日)まで。) |
山形県庁15階 山形県人事委員会事務局 |
山形県の第2次試験受験者 |
|
令和2年9月8日(火曜日)~ 同年10月7日(水曜日) |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法に規定する休日)を除く)の午前8時30分(合格者発表日のみ合格者発表後)から午後5時15分までです。
この試験の結果については、山形県個人情報保護条例(平成12年10月県条例第62号)第15条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。開示請求を行う場合は、受験者本人が受験票(控)及び本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、旅券等)を持参のうえ、下記開示場所に直接おいでください。電話、はがき等による請求はできません。
開示請求できる人 | 開示内容 | 開示期間 | 開示場所 |
---|---|---|---|
山形県の第1次試験不合格者 |
|
令和2年10月5日(月曜日)から 同年11月4日(水曜日)まで (ただし、山形県の第1次試験不合格者で山形県以外の都県を第2志望とした者は、令和3年3月1日(月曜日)から同年3月31日(水曜日)まで |
山形県庁15階 山形県人事委員会事務局 |
山形県の第2次試験受験者 |
|
令和2年11月19日(木曜日)~ 令和2年12月18日(金曜日) |
受付は上記開示期間(閉庁日(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日)を除く)の午前8時30分(合格者発表日のみ合格者発表後)から午後5時15分までです。
お問い合わせ